おばんです。
↓サムネとこれはイメージです↓
今回も行ってきました!
天神乃湯!
天神乃湯を知らない人のために、ちょっとだけどんなところか紹介するね🎵🎵
天神乃湯は、木造の伝統的な和風建築の建物で、黒を基調とした外壁が古き良き日本の温泉施設の雰囲気を出してるんだ!
建物の前には広い駐車スペースがあって、来る人たちが快適に車を停められるようになってるよ。そして、周りには木々や自然が広がっていて、内湯と露天風呂の両方を楽しめるんだ。特に露天風呂からは四季折々の景色が見られるんだ!新緑の季節はもちろん紅葉の季節や雪景色は特に絶景だよ!
そして、日本では珍しい「石膏芒硝泉」でもあるんだ。
「石膏芒硝泉って何?」って思うかもしれないけど、簡単に言うと特別な温泉で、中に石膏と芒硝という成分が入ってるんだ。
石膏はお肌を滑らかにしてくれるよ。
芒硝は体の中のゴミを出してくれるんだ。
この温泉に入ると、肌がきれいになって、疲れがとれて体が元気になるんだ。さらに、筋肉や関節の痛みを和らげたり、体を温めたりするのにもいいんだよ。
温泉の温度は温かくて気持ちよく、色は少し白っぽくて、匂いはあまり強くないよ!
そんな天神乃湯を楽しんだ後は玉こん(´~`)モグモグ
そして売店でお買い物!
いやぁ~気持ちよかったね!
みんな
「気持ちよかった」
「ちょうどよかった!(温度)」
「楽しかった!」
と今回も大好評でした!
またみんなで天神乃湯いこーね!!